「交差点で追突事故にあってしまった。安全のため事故後にすぐ自動車を移動させてしまったけれども、今後の損害賠償請求に問題はないだろうか。」
「追突事故の被害に遭ってしまったが、相手から私の急ブレーキが原因だと言われている。急ブレーキを踏んだ記憶はないが、どうすればよいのだろうか。」
追突事故による被害を受け、こうしたお悩みをお持ちの方は数多くいらっしゃいます。
このページでは、交通事故にまつわる数多くのキーワードのなかから、追突事故についてスポットライトをあてて、くわしくご説明してまいります。
■追突事故とは
追突事故とは、文字通り、自動車などに後ろから追突される事故のことをさします。
追突事故には、小さい事故から大きな事故までさまざまなものがあります。
小さな事故としては、バンパーに小さな傷がつく程度のもので、追突された自動車に乗っている人にも全く怪我がない事故などがあります。
このようなケースでは物損事故として処理することもあります。
大きな事故としては、大型のトラックが軽自動車に追突するといったような重量差のある事故や、高速道路での追突事故のような高速度での事故があります。
こうした大きな追突事故では、被害者や加害者が亡くなられてしまうことも少なくありません。
また、追突事故は、自動車だけの事故をさすものではありません。
自動車とバイクの交通事故でも追突事故は発生しており、特にバイクが自動車に追突する形態の追突事故は数多く発生しています。
■追突事故の過失割合
過失割合とは、交通事故の当事者それぞれに過失があると考えられるような事故において、「過失割合8対2」といったように、それぞれの過失を割合で示したものをさします。
追突事故の場合は、被害者にとって予測や回避ができない交通事故といえます。
そのため、過失割合については追突した側に重い責任があると考えられるのが一般的です。
したがって、過失割合10対0となるケースがほとんどです。
追突された側の自動車が、不必要な急ブレーキを踏んだというような場合には、過失割合9対1などになることも考えられますが、十分な車間距離を開けていれば事故に至らなかったと指摘されることも少なくありません。
伊藤幸紀法律事務所は、愛知県名古屋市を中心に、三重県や岐阜県において皆さまからのご相談を承っております。
「人身事故の慰謝料額を算定してほしい。」「後遺障害の被害者請求の方法について知りたい」といった、交通事故に関するトラブルでお悩みの方は、当事務所までお気軽にご相談ください。
経験豊富な弁護士がご相談者様に寄り添い、お悩みを迅速・丁寧に解決いたします。
追突事故
伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識
-
情報商材詐欺とは?本物...
情報商材詐欺は近年だけではなく、かなり前から流行っている詐欺の手口となっています。 当然情報商材...
-
後遺障害等級
後遺障害とは、傷害が治ったとき身体に存する障害のことをいい(自動車損害賠償保障法施行令2条2号括弧書き...
-
悪徳商法
悪徳商法とは、正当な販売行為を装いながら消費者から金銭をだまし取る詐欺的商法をいい、悪質商法とも言われ...
-
個人再生の最低弁済額と...
借金の返済がうまくいかない場合に対して、法律は、借金の負担を軽減させるさまざまな制度を設けています。...
-
不動産売買契約書の作成...
不動産売買契約書に記載すべき必須項目としては、以下のものがあります。 ①売買対象不動産の特定 ...
-
慰謝料(不貞行為など)
慰謝料とは、相手方の不法行為(民法709条)によって生じた、精神的損害(民法710)に対する損害賠償金...
-
自己破産
自己破産とは、裁判所を介して、すべての債務を免責(支払い義務の免除)して貰うための手続きとなります。免...
-
競馬詐欺の手口
■競馬詐欺の典型例 ●無料プランから有料プラン、高額プランに誘導する 競馬詐欺の手口としてよく見ら...
-
死亡事故
交通事故で死亡事故を発生させた場合、加害者は次の法的責任を負うことになります。 ●刑事責任 まず、通...