052-265-6942 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

後遺障害等級

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 後遺障害等級

後遺障害等級

後遺障害とは、傷害が治ったとき身体に存する障害のことをいい(自動車損害賠償保障法施行令2条2号括弧書き)、障害の程度が自賠責保険の等級に該当するものをいいます。
後遺障害の等級は、第1級から第14級まであります(同施行令別表第二)。障害の程度が最も重いのは第1級に分類されており、最も軽いのが第14級に分類されています。

例えば、両目を失明した場合(1号)や、「両上肢をひじ関節以上」を失った場合(3号)などには後遺障害第1級に認定されることになります。この障害の程度は細かく分類されており、例えば両目の視力が0.02以下になった場合は第2級に認定されますが、両目の視力が0.06以下の場合は第4級、両目の視力が0.1以下であれば第6級となります。

この他にも、両手の指の全部を失った場合は第3級、両足の指を全部失った場合は第5級、後遺障害でよくあるむちうちのケースは第14級の神経症状の問題に分類されることが多いです。

この等級認定は、怪我の治療やリハビリなどを終え、「症状固定」(治療を続けてもこれ以上症状が回復せず、何らかの症状が将来においても残ってしまうと診断された状態)と診断された後に行われます。
手続きとしては、後遺障害診断書などの資料を保険会社に提出し、書類の記載内容に基づく審査を経て等級認定が行われます。被害者自身が申請手続きを行う場合であれば、通常は1か月半程度、難しい事案だと3カ月程度かかることもあります。
そして、後遺障害の等級によって損害賠償の金額が変わります。もちろん、第1級の場合が最も高額であり、第14級の場合が最も低くなります。

伊藤幸紀法律事務所は、慰謝料・損害賠償請求や、示談交渉、事故後の対応の仕方などの交通事故をめぐる様々な法律相談を承っております。
当事務所は名古屋市内をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県各地のご相談に対応しています。
誠実な対応をモットーに、相談者様に寄り添ったサポートを全力で行っていきます。お困りの際はお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    離婚をする場合には、氏や戸籍などが変更されます。 ■苗字の変更 離婚によって姻族関係が終了します。...

  • 自己破産手続きの必要書類|弁護士に依頼するメリットも併せて解説

    自己破産手続きの必要書...

    自己破産手続きを利用する場合には、多くの書類が必要となります。 これらを揃えるには、それなりの労...

  • 人身事故

    人身事故

    交通事故の被害者となった場合、少しでも怪我を負っているのであれば人身事故として届出しましょう。なぜなら...

  • 痴漢・わいせつ事件

    痴漢・わいせつ事件

    痴漢とは、電車内などで女性の臀部などを触るなどする行為であり、多くの場合都道府県の迷惑行為防止条例で違...

  • 覚せい剤・麻薬事件

    覚せい剤・麻薬事件

    覚せい剤・麻薬に関しては、覚せい剤取締法や麻薬及び向精神薬取締法で輸入や製造、所持、使用などが総合的に...

  • 物損事故

    物損事故

    交通事故の種類を2つに大きく分けるとすると、「物損事故」と「人身事故」に分けることができます。両者は、...

  • 高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害には決まった定義があるわけではありませんが、一般に、脳の損傷によって記憶障害や、注意力集...

  • 万引き・窃盗事件

    万引き・窃盗事件

    窃盗とは他人の財物を窃取することであり、この場合の窃取とは、他人の占有する財物を、その占有者の意思に基...

  • 借地権

    借地権

    土地は購入して所有権を得ることはもちろんできますが、他の方の土地を借りてその土地に建物を建てたりするこ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ