052-265-6942 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

養育費はいつまで支払うか

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 養育費はいつまで支払うか

養育費はいつまで支払うか

離婚を選択するということは、夫婦が再びそれぞれ別々の道を歩んでいくということです。
元々他人であった個人同士ですから、新しい人生を自切り開いていくことは、難しくないでしょう。

しかしながら、夫婦の間に生まれた子どもは、両親の離婚後に大きな不安を抱いているはずです。

このページでは、離婚した子供の養育費をいつまで支払うべきかどうかについて、詳しく解説していきます。

■養育費とは
養育費とは、子どものいる夫婦が離婚する場合にしばしばでてくる用語です。
養育費は、子どもが成人するまでにかかる食費や住居費、医療費や学費など、子供を養育するためにかかる費用をさします。

一般に養育費というと、離婚後に子どもを養育していない側の親から、子供を養育している親へ支払われる子どもの養育のためのお金をさします。

■養育費を負担する義務があるのはどちらの親か
養育費を負担する義務があるのは、どちらの親でしょうか。
実は、金額に差はあれど、どちらの親も養育費を負担する義務があると考えられています。

必ずしも父親が母親に支払う義務があるわけでも、経済的に余裕がない親が支払われる訳でもないのです。

父親、母親の両方に、養育費を負担する義務があります。

養育費は、子どもを養育していない側の親から、子どもを養育している側の親へ主に支払われますが、子どもを養育している側の親も一部を負担しなければならないのです。

■養育費に相場はあるのか
養育費に相場があるかどうかという疑問を持たれる方も多くいらっしゃいます。

養育費に相場はありませんが、離婚裁判を行う家庭裁判所や離婚調停では、養育費算定表を用いています。

養育費算定表では、子どもの人数や年齢、養育する親と養育しない親の収入をもとに、それぞれの親が負担する養育費の額を算定します。

この養育費算定表では、経済的に貧しくとも養育費を支払わなければならないことになっています。

■養育費はいつまで支払わなければならないのか
では本題である、子どもの養育費はいつまで支払わなければならないのかについてご説明いたします。

結論から申し上げますと、子どもの養育費は、子どもが成人するまで支払わなければならないとされています。
しかしながら、一般的には子どもが大学や大学院などの高等教育機関に通っていた場合には、大学や大学院などを卒業するまで養育費をしはらうのが、通例となっています。

子どもが社会人として働き、自立してはじめて養育費は不要となるのです。


伊藤幸紀法律事務所は、慰謝料・損害賠償請求や、示談交渉、事故後の対応の仕方などの交通事故をめぐるさまざまな法律相談を承っております。
当事務所は名古屋市内をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県各地のご相談に対応しています。
誠実な対応をモットーに、相談者様に寄り添ったサポートを全力で行っていきます。お困りの際はお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚調停申し立てから終了までの流れ|有利に進めるポイントとは?

    離婚調停申し立てから終...

    離婚調停を考えているが、終了までどのような流れになっているのかを知りたいといったご相談をいただきます...

  • 契約の解除・取り消し

    契約の解除・取り消し

    販売業者などにだまされたため、当該業者との契約を解除・取消ししたい場合、どうすればよいのでしょうか。法...

  • 面会交流権

    面会交流権

    面会交流権とは、別居親が子と会ったり、手紙や電話で交流したりすることができる権利です。面接交渉権とも呼...

  • 情報商材詐欺とは?手口や被害に遭った場合の対処法など

    情報商材詐欺とは?手口...

    「必ず儲かる投資!」、「絶対に勝てるパチンコ」など怪しい広告を見かけたことはありますか。インターネット...

  • 交通事故の過失割合9対1になるケース

    交通事故の過失割合9対...

    ■過失割合とは? 過失割合とは、発生した事故に対する各当事者の不注意の割合をいいます。 交通事故事件...

  • インターネット

    インターネット

    インターネットをめぐる消費者問題も近年増加しています。例えば、模造品の海外通販トラブルや、インターネッ...

  • 追突事故の過失割合について

    追突事故の過失割合について

    ■過失割合とは 過失割合とは、交通事故における加害者・被害者双方の過失がどのような比率で認められるのか...

  • 金融

    金融

    どのような取引においてもトラブルはつきものであり、証券取引も例外ではありません。トラブルの種類も多岐に...

  • 物損事故

    物損事故

    交通事故の種類を2つに大きく分けるとすると、「物損事故」と「人身事故」に分けることができます。両者は、...

よく検索されるキーワード

ページトップへ