052-265-6942 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

追突事故の過失割合について

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 追突事故の過失割合について

追突事故の過失割合について

■過失割合とは
過失割合とは、交通事故における加害者・被害者双方の過失がどのような比率で認められるのかを数字で表した指標のことをいいます。交通事故の場合、どちらか一方だけに責任が認められるのではなく、お互いに責任が認められ、その割合に応じて損害賠償をしていくことになります。

●追突事故の過失割合について
追突事故の典型例としては、信号待ちで停車している車に対して、後ろから来た後続車が追突してしまう例が挙げられます。このような追突事故の場合、原則として、過失割合は追突した側が100%となり、追突された側の過失割合は0%となります。なぜこのような過失割合が認められるのかというと、追突した側には、前方不注視や不十分な車間距離といった自動車の運転手に課される義務に違反したという過失が認められるからです。反対に、追突された側には、そのような義務違反といった過失を認めることはできないため、過失割合は0%ということになるのです。

●過失割合が10割にならない例外的な場合
先ほど確認した通り、追突事故の場合には原則として追突した側に100%の過失割合が認められることとなっています。しかし、例外的に、追突された側にも過失割合が認められ、100対0にならないケースも考えられます。
①相手が急ブレーキをかけたために追突した場合
相手が急ブレーキをかけたことが原因となって追突事故が発生した場合には、追突された側にも30%の過失割合が認められます。よって、100対0から70対30へと、過失割合が修正されることになります。もっとも、相手が急ブレーキをかけた理由がやむを得ないものである場合には、やはり過失は認められないことになります。

②相手がライトをつけていなかった場合
夜間において自動車を運転する場合には、ヘッドライト等をつけなければならないという灯火義務が課されます。しかし、この義務に反して相手がライトをつけずに停車していた場合、後ろから追突された側にも過失が認められます。過失が認められれば、100対0から90対10もしくは80対20へと、過失割合が修正されることになります。
このように、追突事故の場合でも過失割合が修正されるケースがありますので、疑問に感じた方はぜひ弁護士にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所では、交通事故に関するご相談を承っております。お困りの際には、ぜひ当事務所までお気軽にお問い合わせください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 物損事故

    物損事故

    交通事故の種類を2つに大きく分けるとすると、「物損事故」と「人身事故」に分けることができます。両者は、...

  • 契約の解除・取り消し

    契約の解除・取り消し

    販売業者などにだまされたため、当該業者との契約を解除・取消ししたい場合、どうすればよいのでしょうか。法...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    子供の親権と監護権は、離婚した場合に争いになり得ます。 ■離婚した場合の親権 夫婦が離婚した場合、そ...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担すると定められています(民法...

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    離婚する場合に住宅ローンがあると、様々な法的問題が生じます。 ■財産分与の精算対象と住宅ローン 一...

  • 交通事故の過失割合9対1になるケース

    交通事故の過失割合9対...

    ■過失割合とは? 過失割合とは、発生した事故に対する各当事者の不注意の割合をいいます。 交通事故事件...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    子供養の養育費とは、「子の監護に関する費用の分担」のため、子供の親権者から非親権者に対して請求される金...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    離婚をする場合には、氏や戸籍などが変更されます。 ■苗字の変更 離婚によって姻族関係が終了します。...

  • 財産分与

    財産分与

    財産分与とは、離婚時に、一方当事者から他方当事者に対して、夫婦の財産を分割するように請求することをいい...

よく検索されるキーワード

ページトップへ