052-265-6942 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

闇バイトと知らず詐欺の受け子に…刑罰はどうなる?

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 刑事事件に関する記事一覧 >
  3. 闇バイトと知らず詐欺の受け子に…刑罰はどうなる?

闇バイトと知らず詐欺の受け子に…刑罰はどうなる?

近年目立つのが、高齢者をターゲットにした特殊詐欺です。
特殊詐欺の一端を担うのが、闇バイトで集められた受け子と言われる存在となります。

本稿では、もし闇バイトと知らないまま受け子の役割を担っていて警察に検挙された場合、どのような罪に問われ、どのような刑罰を受けるのかを解説していきましょう。

闇バイトとは知らなかったと証言しても刑事罰を受ける可能性が高い

刑事罰の対象となる場合には、「犯罪の故意」の有無が重要です。
自身が行った行為が犯罪行為であると気づいていた場合、つまり故意に行った場合は刑事罰の対象となります。
受け子が「闇バイトだとは知らなかった」と証言した場合、犯罪の故意がないように見えますが、それでも刑事罰を受ける可能性が高いという理由を解説していきます。

闇バイトの可能性に気づいていたと推認されれば故意があったとされる

多くの闇バイトは、通常のアルバイトと比較して高額な報酬が特徴です。
しかも受け子という行為も、一般的な日本人であれば犯罪行為かもしれないという認識ができるはずです。
犯罪の故意とは、どのような罪状の犯罪であるかを認識している必要はありません。
「なんとなく違法行為のような気がする」程度の認識でも、状況によっては犯罪の故意があったと認定される場合もあります。
そのため、例え闇バイトと知らなかったとしても、受け子が刑事罰の対象となる可能性は高いといえます。

受け子の刑罰に関して

特殊詐欺の受け子として犯罪に加担してしまった場合、どのような罪に問われ、どの程度の刑罰を受けるのでしょうか。

受け子が問われる罪

特殊詐欺の受け子にもさまざまなケースがありますので、すべてが同じ罪という事にはなりません。
その中でも多いといわれているのが、「詐欺罪」や「窃盗罪」といった罪です。
被害者を騙して現金やカードを受け取ったとみなされれば詐欺罪の可能性が高いですし、被害者から盗み取ったとみなされれば窃盗罪の可能性が高くなります。

受け子が受ける刑罰

刑罰に関しては、犯した罪によってさまざまです。
上で示した「詐欺罪」の場合、法定刑は「10年以下の懲役」(刑法第246条)です。
「窃盗罪」の場合の法定刑は「1か月以上10年以下の懲役」または「1万円以上50万円以下の罰金」(刑法第235条 刑法第12条1項 刑法第15条)となります。

いずれも重い刑罰ですが、裁判において反省の程度や示談成立の有無、また被害者の方の処罰感情を加味した上で、最終的な刑罰が決定します。

まとめ

闇バイトと知らずに受け子として犯罪に加担してしまい、警察に検挙された場合、勾留、起訴され、有罪となってしまう可能性が否定できません。
そのため警察に逮捕された場合、まず弁護士に相談、依頼することを検討してください。
早い段階で弁護士に相談すれば、被害者と示談が早期に成立し不起訴になる、もしくは執行猶予付きの判決になるなど、刑が軽くなる可能性があります。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    離婚をする場合には、氏や戸籍などが変更されます。 ■苗字の変更 離婚によって姻族関係が終了します。...

  • 追突事故

    追突事故

    「交差点で追突事故にあってしまった。安全のため事故後にすぐ自動車を移動させてしまったけれども、今後の損...

  • クーリングオフ制度の対象外となるものや対処法について解説

    クーリングオフ制度の対...

    クーリングオフ制度とは、いったん商品を購入したり、なにか契約を結んだ場合にも、8日間以内、もしくは2...

  • 高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害には決まった定義があるわけではありませんが、一般に、脳の損傷によって記憶障害や、注意力集...

  • 情報商材詐欺とは?本物かどうかの見分け方や具体的な手口など

    情報商材詐欺とは?本物...

    情報商材詐欺は近年だけではなく、かなり前から流行っている詐欺の手口となっています。 当然情報商材...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料とは、相手方の不法行為(民法709条)によって生じた、精神的損害(民法710)に対する損害賠償金...

  • 物損事故

    物損事故

    交通事故の種類を2つに大きく分けるとすると、「物損事故」と「人身事故」に分けることができます。両者は、...

  • 不動産売買契約書の作成・チェック

    不動産売買契約書の作成...

    不動産売買契約書に記載すべき必須項目としては、以下のものがあります。 ①売買対象不動産の特定 売買契...

  • 個人再生の最低弁済額とは?どのような基準で決まる?

    個人再生の最低弁済額と...

    借金の返済がうまくいかない場合に対して、法律は、借金の負担を軽減させるさまざまな制度を設けています。...

よく検索されるキーワード

ページトップへ