050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

離婚裁判とは?流れや期間についてわかりやすく解説

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 離婚裁判とは?流れや期間についてわかりやすく解説

離婚裁判とは?流れや期間についてわかりやすく解説

夫婦の一方ないし双方が離婚を考え、目指そうとするときにはさまざまな方法が存在しています。
以下では、そうした離婚方法の一つである離婚裁判についてご紹介いたします。

離婚裁判とは?

離婚裁判とは、離婚の方法のひとつであり、裁判所の判決によって離婚に関するトラブルを解決させる手続きをいいます。

夫婦が離婚を目指すとき、一般的によく行われるのは協議離婚という方法であり、これは夫婦が互いに話し合って離婚についての合意を目指す方法をいいます。
もっとも、この協議離婚はうまくまとまらないこともあり、そうした場合には調停離婚や審判離婚などの、調停委員等第三者を介した解決方法へと発展することとなります。

そして、最終的に話がまとまらなかった場合に選択されるのが離婚裁判(裁判離婚)という方法です。
離婚裁判は、通常の訴訟と同様の手続で行われるため、控訴上告などの三審制ではあるものの、協議離婚や調停離婚のようにさらに上位の効力を持つ手続がないため、当事者は裁判によって出された判決に従って強制的に離婚トラブルに関して合意することとなります。

離婚裁判の具体的な流れや期間は?

離婚裁判の具体的な流れとしては、大まかには通常の訴訟と異なる点がありませんが、第1審が家庭裁判所において行われる点において異なります。

そのため、具体的な流れとしては、まず家庭裁判所に訴状を提出し、相手方に訴状が送達されその後第1回期日が指定されます。
そして、第1回口頭弁論を経て、複数回の期日が設けられ、当事者への尋問等もなされ、さまざまな事情を踏まえて家庭裁判所裁判官が判決を言い渡すこととなります。
この判決によって法律上離婚が成立することになりますが、これにより自動的に戸籍が移動されるわけではありません。
離婚を認める判決が出てから控訴なく2週間が経過すると判決が確定するため、その日から10日以内に、離婚裁判を提起した原告が離婚届を管轄の役所へ提出しなくてはなりません。

離婚に関するお悩みは伊藤幸紀法律事務所までご相談ください

伊藤幸紀法律事務所では、離婚に関するご相談を承っております。
離婚裁判をはじめとする離婚トラブルに関してお悩みの方は、伊藤幸紀法律事務所までお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 悪徳商法

    悪徳商法

    悪徳商法とは、正当な販売行為を装いながら消費者から金銭をだまし取る詐欺的商法をいい、悪質商法とも言われ...

  • 家賃滞納者に差押えをすることは可能?具体的な方法や注意点とは

    家賃滞納者に差押えをす...

    家賃滞納は、放置してしまうと滞納額が増え続けていき、回収がどんどん困難になってしまいます。 家賃滞納を...

  • 退職金が財産分与の対象になるケース|計算方法も併せて解説

    退職金が財産分与の対象...

    ■退職金が財産分与の対象になるケース 退職金は財産分与の対象になる場合があります。 退職金は賃金の後払...

  • 【弁護士が解説】離婚調停を長引かせるメリット・デメリット

    【弁護士が解説】離婚調...

    離婚調停が長引くと聞くと、多くの方が「早く終わらせたい」と思うかもしれません。 しかし、あえて時...

  • 交通事故によるむちうち|慰謝料相場や請求方法について解説

    交通事故によるむちうち...

    交通事故の被害に遭った場合、むちうちの症状を発症することは少なくありません。 たかがむちうちと思...

  • インターネット

    インターネット

    インターネットをめぐる消費者問題も近年増加しています。例えば、模造品の海外通販トラブルや、インターネッ...

  • 追突事故の過失割合について

    追突事故の過失割合について

    ■過失割合とは 過失割合とは、交通事故における加害者・被害者双方の過失がどのような比率で認められるのか...

  • 慰謝料・損害賠償

    慰謝料・損害賠償

    慰謝料とは、被害者の精神的・肉体的な苦痛を金銭に換算したものをいい、交通事故が発生した場合、通常は加害...

  • 悪質リフォーム業者の手口と契約してしまった場合の対処法

    悪質リフォーム業者の手...

    自宅の修繕や改装は大きな出費を伴うため、信頼できる業者選びが重要です。 しかし、高額請求や手抜き...

よく検索されるキーワード

ページトップへ