050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

競馬詐欺の手口

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 消費者問題に関する記事一覧 >
  3. 競馬詐欺の手口

競馬詐欺の手口

■競馬詐欺の典型例
●無料プランから有料プラン、高額プランに誘導する
競馬詐欺の手口としてよく見られるのが、無料プランに登録させ、そこから有料・高額プランへの移行を促すというものです。無料プランの予想がたまたま的中すれば有料・高額プランへの誘導も容易になりますし、無料プランで予想を外したとしても「より質の高い情報が手に入るようになる」等と謳って誘導することができます。

また、有料プランへの誘導に乗らなかったとしても、メールアドレス等の個人情報を悪徳業者に転売されるリスクがあります。

●返金保証でハードルを下げる
全額返金保証等のサービスを売りにして有料登録を促すというのも、有料コンテンツを売るときに競馬詐欺業者がよく用いる手法です。

実際に支払った額が返ってくるのであれば問題ないのですが、後になって返金を請求してもこれに応じず、泣き寝入りになる恐れがあります。また、返金条件を不当に狭めたり、サイト内で使えるポイントで返金する約束にしたりと、契約上返金を免れる仕組みになっていることも少なくありません。

●特殊な情報入手経路があると謳う
JRA内部の人物とコネがある、八百長情報を入手できるなどと謳って、他では手に入らない情報があると誤信させてくる業者もいます。

しかし、競馬法31条が不正行為対し刑罰を科していることからすれば、JRA内部の人物が法に触れてまで八百長を仕組んだり、情報を流したりすることは考えづらいでしょう。

また、仮に予想業者がそのような情報を持っているのであれば、その情報を活かして自ら馬券を買った方が儲かるはずです。有料会員登録を勧めてくること自体が、情報を売った方が得であることの証拠です。

●当選金の受け取り費用を要求する
「金銭の受け取りのために登録料が必要だ」というのは、詐欺業者の常套句です。競馬詐欺の事例でも、「高額の配当金がたまっているので、会員登録して受け取って欲しい」などと謳うものがあります。

■競馬詐欺への対処法
●消費者センターを活用する
詐欺業者は苦情や抗議への対応には慣れているため、被害者が直接抗議しても丸め込まれてしまう恐れがあります。そのため、消費者センターに相談してみるのがおすすめです。違法性が高い事例であれば、仲介として対応する場合があります。

●弁護士に相談する
抗議を受けても任意には返金に応じない業者もいます。そこで、弁護士に相談したり、対応を依頼したりするという方法があります。

法的手段を講じる姿勢を見せることで、結果的に訴訟を提起せずに返金を受けられる場合もあります。

伊藤幸紀法律事務所は、離婚や交通事故、不動産トラブル、債務整理等、さまざまな法律相談を承っております。名古屋市内をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県各地のご相談に対応していますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 過失割合

    過失割合

    交通事故が発生し、当事者間で示談交渉が行われた際、一番問題となるのが「過失割合」です。 過失割合とは...

  • 離婚裁判とは?流れや期間についてわかりやすく解説

    離婚裁判とは?流れや期...

    夫婦の一方ないし双方が離婚を考え、目指そうとするときにはさまざまな方法が存在しています。 以下で...

  • 金融

    金融

    どのような取引においてもトラブルはつきものであり、証券取引も例外ではありません。トラブルの種類も多岐に...

  • 自己破産後に生活保護を申請できるか

    自己破産後に生活保護を...

    自己破産後に生活保護を申請することはできるでしょうか。 結論から言えば、 自己破産後であっても生活保護...

  • インターネット

    インターネット

    インターネットをめぐる消費者問題も近年増加しています。例えば、模造品の海外通販トラブルや、インターネッ...

  • 追突事故の過失割合について

    追突事故の過失割合について

    ■過失割合とは 過失割合とは、交通事故における加害者・被害者双方の過失がどのような比率で認められるのか...

  • 父親が親権を勝ち取るには

    父親が親権を勝ち取るには

    親権とは、子どもを監護養育したり、子供の財産を管理等する権利義務を言います。 両親が離婚した場合には、...

  • 土地の境界線

    土地の境界線

    土地の境界線はその名の通り、土地の所有者を分割する境界のことです。土地の境界線には、隣地との境界線であ...

  • 離婚調停申し立てから終了までの流れ|有利に進めるポイントとは?

    離婚調停申し立てから終...

    離婚調停を考えているが、終了までどのような流れになっているのかを知りたいといったご相談をいただきます...

よく検索されるキーワード

ページトップへ