050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

慰謝料(不貞行為など)

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 慰謝料(不貞行為など)

慰謝料(不貞行為など)

慰謝料とは、相手方の不法行為(民法709条)によって生じた、精神的損害(民法710)に対する損害賠償金のことをいいます。

■慰謝料請求の要件
慰謝料請求をするためには、以下の要件を満たすことが必要です。

①故意・過失
相手方に故意や過失があることが必要です。
故意は、わざと相手に損害を与えることをいいます。
過失は、故意はないけど注意すれば不法行為をしなかったに、適切な注意をせずに不法行為をする場合をいいます。

たとえば、自分の妻や夫、婚約者であれば、相手方に無理に強要されたなどの事情がなければ、わざと不貞行為したとして「故意」があるといえます。

また、相手方が妻や夫が婚姻していることを知らなかったとしても、例えば薬指に指輪を嵌めていた・子供の写真を持っていることを知っていた等、相手が婚姻者である可能性があるのに、確認せず不貞行為をした場合には、「過失」があるといえます。

②責任能力(民法712条 民法713条)
不法行為の損害賠償請求をするためには、請求の相手方に責任能力があることが必要です。責任能力は、事の是非を判断できる能力をいい、通常12歳程度で有するとされています。
そのため、不貞行為などの場合は特に問題なく認められます。

③権利又は法律上保護される利益の侵害
不法行為が認められるためには、自己の権利又は法律上保護される利益の侵害が必要です。
夫婦であれば、貞操義務があると考えられているため(民法752条・770条参照)

④不法行為による損害の発生
不法行為によって損害が発生したことが必要です。
精神的損害も損害に含まれます。(民法710条)

伊藤幸紀法律事務所は、名古屋市内、愛知県、三重県、岐阜県を中心に、離婚に関する問題の法律相談を承っております。
当事務所は、弱い立場の皆様の味方として、不貞行為問題、DV問題、財産分与問題、住宅ローンへの対処、婚姻費用分担請求問題、親権と監護権、子供の養育費、子供の引き渡し請求、離婚後の氏と戸籍、面会交流権(面接交渉)、離婚の種類と手続き、協議離婚、裁判離婚、国際結婚に関連して生ずる問題などの離婚問題について、さまざまなお悩み・ご要望にお応えしておりますので、離婚についてお困りの際は、当事務所にお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    離婚する場合に住宅ローンがあると、様々な法的問題が生じます。 ■財産分与の精算対象と住宅ローン 一...

  • 賃料・家賃交渉

    賃料・家賃交渉

    部屋を借りている、貸しているのいった場合、家賃が不適当な水準となった場合は、賃料・家賃交渉を行うことが...

  • 金融

    金融

    どのような取引においてもトラブルはつきものであり、証券取引も例外ではありません。トラブルの種類も多岐に...

  • 後遺障害等級

    後遺障害等級

    後遺障害とは、傷害が治ったとき身体に存する障害のことをいい(自動車損害賠償保障法施行令2条2号括弧書き...

  • 任意売却

    任意売却

    任意売却とは、競売によらずに不動産を売却することを指します。不動産を任意売却する際には、必ずしも弁護士...

  • 退職金が財産分与の対象になるケース|計算方法も併せて解説

    退職金が財産分与の対象...

    ■退職金が財産分与の対象になるケース 退職金は財産分与の対象になる場合があります。 退職金は賃金の後払...

  • 情報商材詐欺とは?本物かどうかの見分け方や具体的な手口など

    情報商材詐欺とは?本物...

    情報商材詐欺は近年だけではなく、かなり前から流行っている詐欺の手口となっています。 当然情報商材...

  • 父親が親権を勝ち取るには

    父親が親権を勝ち取るには

    親権とは、子どもを監護養育したり、子供の財産を管理等する権利義務を言います。 両親が離婚した場合には、...

  • 契約の解除・取り消し

    契約の解除・取り消し

    販売業者などにだまされたため、当該業者との契約を解除・取消ししたい場合、どうすればよいのでしょうか。法...

よく検索されるキーワード

ページトップへ