050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

後遺障害等級

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 後遺障害等級

後遺障害等級

後遺障害とは、傷害が治ったとき身体に存する障害のことをいい(自動車損害賠償保障法施行令2条2号括弧書き)、障害の程度が自賠責保険の等級に該当するものをいいます。
後遺障害の等級は、第1級から第14級まであります(同施行令別表第二)。障害の程度が最も重いのは第1級に分類されており、最も軽いのが第14級に分類されています。

例えば、両目を失明した場合(1号)や、「両上肢をひじ関節以上」を失った場合(3号)などには後遺障害第1級に認定されることになります。この障害の程度は細かく分類されており、例えば両目の視力が0.02以下になった場合は第2級に認定されますが、両目の視力が0.06以下の場合は第4級、両目の視力が0.1以下であれば第6級となります。

この他にも、両手の指の全部を失った場合は第3級、両足の指を全部失った場合は第5級、後遺障害でよくあるむちうちのケースは第14級の神経症状の問題に分類されることが多いです。

この等級認定は、怪我の治療やリハビリなどを終え、「症状固定」(治療を続けてもこれ以上症状が回復せず、何らかの症状が将来においても残ってしまうと診断された状態)と診断された後に行われます。
手続きとしては、後遺障害診断書などの資料を保険会社に提出し、書類の記載内容に基づく審査を経て等級認定が行われます。被害者自身が申請手続きを行う場合であれば、通常は1か月半程度、難しい事案だと3カ月程度かかることもあります。
そして、後遺障害の等級によって損害賠償の金額が変わります。もちろん、第1級の場合が最も高額であり、第14級の場合が最も低くなります。

伊藤幸紀法律事務所は、慰謝料・損害賠償請求や、示談交渉、事故後の対応の仕方などの交通事故をめぐる様々な法律相談を承っております。
当事務所は名古屋市内をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県各地のご相談に対応しています。
誠実な対応をモットーに、相談者様に寄り添ったサポートを全力で行っていきます。お困りの際はお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担すると定められています(民法...

  • 個人再生の最低弁済額とは?どのような基準で決まる?

    個人再生の最低弁済額と...

    借金の返済がうまくいかない場合に対して、法律は、借金の負担を軽減させるさまざまな制度を設けています。...

  • 不倫された場合の慰謝料計算方法

    不倫された場合の慰謝料...

    ■離婚する際の慰謝料請求とは 離婚の原因として、配偶者の不倫が挙げられます。もし、配偶者の不倫が原因と...

  • 土地の境界線

    土地の境界線

    土地の境界線はその名の通り、土地の所有者を分割する境界のことです。土地の境界線には、隣地との境界線であ...

  • クーリングオフ制度の対象外となるものや対処法について解説

    クーリングオフ制度の対...

    クーリングオフ制度とは、いったん商品を購入したり、なにか契約を結んだ場合にも、8日間以内、もしくは2...

  • 離婚裁判とは?流れや期間についてわかりやすく解説

    離婚裁判とは?流れや期...

    夫婦の一方ないし双方が離婚を考え、目指そうとするときにはさまざまな方法が存在しています。 以下で...

  • 建物明け渡し・立ち退き

    建物明け渡し・立ち退き

    家賃を滞納してる借主に対しては、最後の手段として建物明け渡しや立ち退きの手続きを行うことになります。こ...

  • 違法な借金の取り立てへの対応策

    違法な借金の取り立てへ...

    出資法が定める上限利率、年20%を超えた高利率で貸付を行う業者はすべてヤミ金です。こうした違法な貸付に...

  • 過払い金請求

    過払い金請求

    CМや新聞広告などで頻繁に目にする「過払い金」ですが、これは2010年までに借金をした方には誰にも存在...

よく検索されるキーワード

ページトップへ