050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

【弁護士が解説】エステの契約をクーリングオフする方法

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 消費者問題に関する記事一覧 >
  3. 【弁護士が解説】エステの契約をクーリングオフする方法

【弁護士が解説】エステの契約をクーリングオフする方法

エステでの契約は、一定の条件を満たすものに関してはクーリングオフの対象となります。
中には、無理な勧誘を受けて断れず、いやいや契約してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、エステの契約をクーリングオフする際の条件や具体的なやり方について解説していきます。

エステの契約をクーリングオフする条件と具体的な方法とは

エステでの契約は特定商取引法の定める「特定継続的役務提供契約」に該当し、クーリングオフの対象です。
ただし、エステでクーリングオフできるのは「期間が1ヶ月を超え、金額が5万円を超える」契約のみとなります。

クーリングオフの手続き自体は非常に簡単で、契約書を交わした日を含めて8日以内(2月1日に契約したのであれば、2月8日まで)に、サロンに対して書面、もしくは電磁的記録(メールなど)で契約解除通知を発送するだけです。
契約解除通知には雛形があるので、必要項目を埋めていくだけで簡単に作成できます。
通知を書面で送付する際は、後のトラブルを防ぐためにも、簡易書留や内容証明、特定記録郵便など記録に残る方法を利用してください。
また、送った書面は必ずコピーを取り(はがきの場合は両面)、郵便局で渡される受領証と共に保管しておいてください。

エステの契約をクーリングオフする際の注意事項

エステの契約をクーリングオフする際には、いくつかの注意点があります。

クレジットカードで契約した場合

エステの契約をクレジットカードでおこなったのであれば、場合によってはカード会社にも契約解除通知を送る必要があります。
ただし、カード会社に対しては電磁的記録(メールなど)での通知が認められていないため、はがきなどの書面でおこなわなければなりません。
クーリングオフの際に契約解除通知を送る必要があるかどうかは、各カード会社のホームページなどから確認してみてください。

契約した日から8日間を過ぎた場合

契約書を交わした日から8日間の期間を過ぎると、対象の契約であってもクーリングオフはできなくなります。ただし、以下に該当する場合は期間を過ぎてもクーリングオフできる可能性があります。

  • 契約書面が交付されていない
  • 契約書面にクーリングオフの記載がない、または、著しく目立たないように書かれている
  • 契約時にクーリングオフをしないようにと脅された

まとめ

クーリングオフが可能な期間は短いため、少しでも迷っているのであればすぐに行動を始めることが大切です。
万が一クーリングオフの期間に間に合わなくても、状況によっては「契約の取消」や「中途解約」が可能なケースもあります。
諦めてしまわず、まずは弁護士にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 自己破産手続きの必要書類|弁護士に依頼するメリットも併せて解説

    自己破産手続きの必要書...

    自己破産手続きを利用する場合には、多くの書類が必要となります。 これらを揃えるには、それなりの労...

  • 高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害には決まった定義があるわけではありませんが、一般に、脳の損傷によって記憶障害や、注意力集...

  • 追突事故の過失割合について

    追突事故の過失割合について

    ■過失割合とは 過失割合とは、交通事故における加害者・被害者双方の過失がどのような比率で認められるのか...

  • 借地権

    借地権

    土地は購入して所有権を得ることはもちろんできますが、他の方の土地を借りてその土地に建物を建てたりするこ...

  • 民事再生(個人再生)

    民事再生(個人再生)

    個人再生とは、裁判所を介することで支払いきれなくなった借金の一部を免除して貰い、残債務を原則3年間で返...

  • クーリングオフ制度の対象外となるものや対処法について解説

    クーリングオフ制度の対...

    クーリングオフ制度とは、いったん商品を購入したり、なにか契約を結んだ場合にも、8日間以内、もしくは2...

  • 任意整理

    任意整理

    任意整理とは、弁護士などの専門家が銀行や消費者金融業者といった債権者と交渉をすることで、借金の減額を行...

  • 交通事故の逸失利益とは?慰謝料との違いや計算方法を解説

    交通事故の逸失利益とは...

    交通事故の逸失利益には、計算方法が複雑、高額になりやすいといった特徴があります。 実際に、保険会...

  • 交通事故の過失割合9対1になるケース

    交通事故の過失割合9対...

    ■過失割合とは? 過失割合とは、発生した事故に対する各当事者の不注意の割合をいいます。 交通事...

よく検索されるキーワード

ページトップへ