050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

【弁護士が解説】エステの契約をクーリングオフする方法

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 消費者問題に関する記事一覧 >
  3. 【弁護士が解説】エステの契約をクーリングオフする方法

【弁護士が解説】エステの契約をクーリングオフする方法

エステでの契約は、一定の条件を満たすものに関してはクーリングオフの対象となります。
中には、無理な勧誘を受けて断れず、いやいや契約してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、エステの契約をクーリングオフする際の条件や具体的なやり方について解説していきます。

エステの契約をクーリングオフする条件と具体的な方法とは

エステでの契約は特定商取引法の定める「特定継続的役務提供契約」に該当し、クーリングオフの対象です。
ただし、エステでクーリングオフできるのは「期間が1ヶ月を超え、金額が5万円を超える」契約のみとなります。

クーリングオフの手続き自体は非常に簡単で、契約書を交わした日を含めて8日以内(2月1日に契約したのであれば、2月8日まで)に、サロンに対して書面、もしくは電磁的記録(メールなど)で契約解除通知を発送するだけです。
契約解除通知には雛形があるので、必要項目を埋めていくだけで簡単に作成できます。
通知を書面で送付する際は、後のトラブルを防ぐためにも、簡易書留や内容証明、特定記録郵便など記録に残る方法を利用してください。
また、送った書面は必ずコピーを取り(はがきの場合は両面)、郵便局で渡される受領証と共に保管しておいてください。

エステの契約をクーリングオフする際の注意事項

エステの契約をクーリングオフする際には、いくつかの注意点があります。

クレジットカードで契約した場合

エステの契約をクレジットカードでおこなったのであれば、場合によってはカード会社にも契約解除通知を送る必要があります。
ただし、カード会社に対しては電磁的記録(メールなど)での通知が認められていないため、はがきなどの書面でおこなわなければなりません。
クーリングオフの際に契約解除通知を送る必要があるかどうかは、各カード会社のホームページなどから確認してみてください。

契約した日から8日間を過ぎた場合

契約書を交わした日から8日間の期間を過ぎると、対象の契約であってもクーリングオフはできなくなります。ただし、以下に該当する場合は期間を過ぎてもクーリングオフできる可能性があります。

  • 契約書面が交付されていない
  • 契約書面にクーリングオフの記載がない、または、著しく目立たないように書かれている
  • 契約時にクーリングオフをしないようにと脅された

まとめ

クーリングオフが可能な期間は短いため、少しでも迷っているのであればすぐに行動を始めることが大切です。
万が一クーリングオフの期間に間に合わなくても、状況によっては「契約の取消」や「中途解約」が可能なケースもあります。
諦めてしまわず、まずは弁護士にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    離婚をする場合には、氏や戸籍などが変更されます。 ■苗字の変更 離婚によって姻族関係が終了します。...

  • 違法な借金の取り立てへの対応策

    違法な借金の取り立てへ...

    出資法が定める上限利率、年20%を超えた高利率で貸付を行う業者はすべてヤミ金です。こうした違法な貸付に...

  • 人身事故

    人身事故

    交通事故の被害者となった場合、少しでも怪我を負っているのであれば人身事故として届出しましょう。なぜなら...

  • 離婚調停申し立てから終了までの流れ|有利に進めるポイントとは?

    離婚調停申し立てから終...

    離婚調停を考えているが、終了までどのような流れになっているのかを知りたいといったご相談をいただきます...

  • 養育費はいつまで支払うか

    養育費はいつまで支払うか

    離婚を選択するということは、夫婦が再びそれぞれ別々の道を歩んでいくということです。 元々他人であった個...

  • 情報商材詐欺とは?本物かどうかの見分け方や具体的な手口など

    情報商材詐欺とは?本物...

    情報商材詐欺は近年だけではなく、かなり前から流行っている詐欺の手口となっています。 当然情報商材...

  • 1回目の離婚調停で聞かれることや当日までに準備すべきこととは

    1回目の離婚調停で聞か...

    日本では、約90パーセントの夫婦が話し合いによって離婚を成立させています。 とはいえ、離婚条件が...

  • 追突事故

    追突事故

    「交差点で追突事故にあってしまった。安全のため事故後にすぐ自動車を移動させてしまったけれども、今後の損...

  • 高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害とは

    高次脳機能障害には決まった定義があるわけではありませんが、一般に、脳の損傷によって記憶障害や、注意力集...

よく検索されるキーワード

ページトップへ