CМや新聞広告などで頻繁に目にする「過払い金」ですが、これは2010年までに借金をした方には誰にも存在する可能性があります。
そもそも過払い金の発生には、法律の不備が関係しています。皆さんが金融業者からお金を借りる際、利息が課せられるかと思います。この利息の利率を定めた法律のことを利息制限法といいます。
利息制限法では、借金をする際の上限利率を最高で20%と定めていました。しかし、この法律には罰則規定がなかったため、消費者金融の多くはこの上限利率を無視した貸付を行っていたのです。実際、貸金業者に罰則が課せられたのは、出資法という別の法律で定められた年率29.2%という上限利率をオーバーした時だけだったのです。つまり、利息制限法が定める上限利率20%と出資法が定める上限利率29.2%のこの差こそが、過払い金の発生する原因となったのです。ちなみに、この上限利率の差異をグレーゾーン金利と一般的には称します。
2010年の改正貸金業法の完全施行によって、現在ではグレーゾーン金利が撤廃されましたが、それ以前の借入では過払い金が発生している可能性が非常に高いのです。既に完済した借金でも、返済をした日から10年以内であれば返還請求を行うことが可能です。
言い換えると、返済を終えてから10年以上が経過してしまっていると、過払い金の返還請求はできないのです。そのため、もし過払い金の存在が気になるのであれば、専門家へ早期に相談し、然るべき対策を講じる必要があるのです。
伊藤幸紀法律事務所は、愛知県名古屋市を中心に、三重県や岐阜県において皆さまからのご相談を承っております。
債務整理に関するお悩みは、当事務所までご相談ください。
経験豊富な弁護士がご相談者様に寄り添い、お悩みを迅速・丁寧に解決いたします。
過払い金請求
伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識
-
民事再生(個人再生)
個人再生とは、裁判所を介することで支払いきれなくなった借金の一部を免除して貰い、残債務を原則3年間で返...
-
交通事故の過失割合9対...
■過失割合とは? 過失割合とは、発生した事故に対する各当事者の不注意の割合をいいます。 交通事...
-
親権と監護権
子供の親権と監護権は、離婚した場合に争いになり得ます。 ■離婚した場合の親権 夫婦が離婚した場合、そ...
-
競馬詐欺の手口
■競馬詐欺の典型例 ●無料プランから有料プラン、高額プランに誘導する 競馬詐欺の手口としてよく見ら...
-
任意売却
任意売却とは、競売によらずに不動産を売却することを指します。不動産を任意売却する際には、必ずしも弁護士...
-
離婚調停申し立てから終...
離婚調停を考えているが、終了までどのような流れになっているのかを知りたいといったご相談をいただきます...
-
人身事故
交通事故の被害者となった場合、少しでも怪我を負っているのであれば人身事故として届出しましょう。なぜなら...
-
不倫された場合の慰謝料...
■離婚する際の慰謝料請求とは 離婚の原因として、配偶者の不倫が挙げられます。もし、配偶者の不倫が原因と...
-
2回目の債務整理は可能?
一度債務整理や自己破産手続きをしたにもかかわらず、再び返済状況に滞りが出てしまったため、2回目の債務整...