050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

契約の解除・取り消し

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 消費者問題に関する記事一覧 >
  3. 契約の解除・取り消し

契約の解除・取り消し

販売業者などにだまされたため、当該業者との契約を解除・取消ししたい場合、どうすればよいのでしょうか。法は、以下のような法律を定めて消費者の保護を図っています。

●民法
消費者被害救済のために民法が定める解除・取消しには、①未成年者取消権(5条2項)、②詐欺・強迫による取消権(96条)、③錯誤無効(95条)、④公序良俗違反による無効(90条)、法定解除・約定解除(540条以下)などがあります。

このように民法には様々な救済方法が定められていますが、民法は対等な当事者間の取引を前提としているため、法の適用は厳格になされ、その結果としてしばしば消費者被害の解決には不十分と思われる場面があります。そのため、消費者被害が発生した場合は民法だけでなく、以下のような具体的な被害を念頭に定められた特別法を活用するようにしましょう。

●消費者契約法
消費者契約法は、消費者・事業者間の契約が対象で、事業者が消費者に積極的に勧誘を行う場合、その勧誘行為に①不実の告知(4条1項1号)、②断定的判断の提供(同条1項2号)、③故意による不利益事実の不告知(同条2項)、④不退去・退去妨害による消費者の困惑(同条3項)、⑤過量販売・次々販売(同条4項)があり、このような勧誘行為により消費者が誤認または困惑して契約をされた場合には契約を取り消すことができると定めています。

●特定商取引法
特定商取引法は、①訪問販売(3条~10条)、②電話勧誘販売(16条~25条)、③連鎖販売取引(いわゆるマルチ商法、33条~40条の3)、④特定継続的役務提供(エステや語学教室など、41条~50条)、⑤業務提供誘引販売(内職・モニター商法など、51条~58条の3)などについてそれぞれ解除権を定めています。なお、店舗販売や通信販売(例外あり)は対象とならないので注意しましょう。


●割賦販売法
割賦販売法では、①割賦販売(3条~29条)、②ローン提携販売(29条の2~29条の4)、③信用購入あっせん(30条以下)について解除権等を定め、規制しています。

伊藤幸紀法律事務所は、悪徳商法やインターネット上での消費者トラブルなどの消費者問題をめぐる様々な法律相談を承っております。
当事務所は名古屋市内をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県各地のご相談に対応しています。
誠実な対応をモットーに、相談者様に寄り添ったサポートを全力で行っていきます。お困りの際はお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 騒音・振動

    騒音・振動

    騒音や振動の例としては。建設現場、工場。店舗や出入りする人、交通機関、ピアノなどの楽器など数多く存在し...

  • 賃料・家賃交渉

    賃料・家賃交渉

    部屋を借りている、貸しているのいった場合、家賃が不適当な水準となった場合は、賃料・家賃交渉を行うことが...

  • 家賃滞納者に差押えをすることは可能?具体的な方法や注意点とは

    家賃滞納者に差押えをす...

    家賃滞納は、放置してしまうと滞納額が増え続けていき、回収がどんどん困難になってしまいます。 家賃滞納を...

  • 三重県の債務整理は経験豊富な弁護士におまかせください

    三重県の債務整理は経験...

    ■債務整理とは 債務整理とは、借金を抱えている方のために設けられた制度です。借金を抱えて返済に追われて...

  • 土地の境界線

    土地の境界線

    土地の境界線はその名の通り、土地の所有者を分割する境界のことです。土地の境界線には、隣地との境界線であ...

  • 過払い金請求

    過払い金請求

    CМや新聞広告などで頻繁に目にする「過払い金」ですが、これは2010年までに借金をした方には誰にも存在...

  • 婚姻費用分担請求|基本的な流れや調停で聞かれることについて

    婚姻費用分担請求|基本...

    婚姻費用分担請求とは、夫婦間の関係が悪化し別居することとなった場合などにおいて、収入の低いほうの当事...

  • 退職金が財産分与の対象になるケース|計算方法も併せて解説

    退職金が財産分与の対象...

    ■退職金が財産分与の対象になるケース 退職金は財産分与の対象になる場合があります。 退職金は賃金の後払...

  • 示談交渉

    示談交渉

    示談交渉とは、交通事故の当事者間で行われる、損害賠償の金額やその支払方法などを決める話し合いをいいます...

よく検索されるキーワード

ページトップへ