050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

任意整理の費用はどのくらいかかる?払えない場合の対処法は?

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 債務整理に関する記事一覧 >
  3. 任意整理の費用はどのくらいかかる?払えない場合の対処法は?

任意整理の費用はどのくらいかかる?払えない場合の対処法は?

任意整理とは、借金の支払いが滞ってしまった場合に借金を減額する手続きの一つをいい、当事者が弁護士等を介して貸金業者と交渉することをいいます。
もっとも、この任意整理には一定の費用がかかります。
そこで、以下では任意整理にかかるおおよその費用と、それが支払えない場合の対処法についてご説明いたします。

任意整理にかかる費用はどれくらい?

任意整理は、法律で定められた手続きではないため、手数料等を要することなく個人で行うことも可能であり、この場合には費用がかかりません。
しかしながら、個人で任意整理を行うには、貸金の額やそれに基づく金利の計算等をしたり、それに基づく様々な書類の収集・提出を行ったりする必要があります。
また、個人で貸金業者に対して交渉を申し出ても取り合ってもらえないこともあります。
こうした理由から、任意整理を行う場合は弁護士等の専門家に依頼することが一般的となっています。

弁護士に依頼して任意整理を行う場合には、貸金業者一件あたり3~6万円がおよその相場となっています。
複数の貸金業者に対して任意整理を行う場合には、その業者の分だけ上記の費用が必要となります。

任意整理の費用が支払えない場合の対処法は?

こうした任意整理の費用を支払うことができない場合には、やはり着手金無料など、低額な費用で任意整理を請け負ってくれる弁護士等を探すことが重要となります。

また、法テラスという国の法律相談窓口を利用することも考えられます。
法テラスでは、一般の弁護士よりも低額に任意整理を担当してくれる弁護士がいるため、低い金額で任意整理手続きを済ませることが可能です。
さらに、どうしてもすぐには費用を支払うことが難しい場合には、法テラスの法律扶助制度を利用することによって、費用を立て替えてもらい、毎月の分割でゆっくり確実に支払っていくことも可能です。

任意整理制度の利用は伊藤幸紀法律事務所までご相談ください

伊藤幸紀法律事務所では、債務整理に関するご相談を承っております。
任意整理制度の利用をはじめとする、債務整理についてお考えの方は伊藤幸紀法律事務所までお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 自己破産手続きの必要書類|弁護士に依頼するメリットも併せて解説

    自己破産手続きの必要書...

    自己破産手続きを利用する場合には、多くの書類が必要となります。 これらを揃えるには、それなりの労...

  • 財産分与

    財産分与

    財産分与とは、離婚時に、一方当事者から他方当事者に対して、夫婦の財産を分割するように請求することをいい...

  • 建物明け渡し・立ち退き

    建物明け渡し・立ち退き

    家賃を滞納してる借主に対しては、最後の手段として建物明け渡しや立ち退きの手続きを行うことになります。こ...

  • 【弁護士が解説】再婚によって養育費が減額されるケースとは

    【弁護士が解説】再婚に...

    夫婦の間に子があり離婚をする場合、子の養育を行わない非親権者は養育費の支払い義務が生じます。 養...

  • 違法な借金の取り立てへの対応策

    違法な借金の取り立てへ...

    出資法が定める上限利率、年20%を超えた高利率で貸付を行う業者はすべてヤミ金です。こうした違法な貸付に...

  • 情報商材詐欺とは?手口や被害に遭った場合の対処法など

    情報商材詐欺とは?手口...

    「必ず儲かる投資!」、「絶対に勝てるパチンコ」など怪しい広告を見かけたことはありますか。インターネット...

  • 離婚後に財産分与を請求できる?

    離婚後に財産分与を請求...

    離婚成立時に財産分与をしなかった場合であっても、財産分与を請求することができるのかというご質問をいただ...

  • 任意売却

    任意売却

    任意売却とは、競売によらずに不動産を売却することを指します。不動産を任意売却する際には、必ずしも弁護士...

  • 慰謝料・損害賠償

    慰謝料・損害賠償

    慰謝料とは、被害者の精神的・肉体的な苦痛を金銭に換算したものをいい、交通事故が発生した場合、通常は加害...

よく検索されるキーワード

ページトップへ