050-3188-0591 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にご相談ください。
営業時間
平日9:00~17:00

交通事故の過失割合9対1になるケース

  1. 伊藤幸紀法律事務所 >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 交通事故の過失割合9対1になるケース

交通事故の過失割合9対1になるケース

■過失割合とは?
過失割合とは、発生した事故に対する各当事者の不注意の割合をいいます。

交通事故事件の被害者は、加害者に対し、不法行為に基づく損害賠償請求権(民法709条)。しかし、交通事故では被害者側にも不注意がある場合が少なくないため、加害者としては、過失相殺(722条)による賠償額の減額を主張します。

ここで、加害者・被害者の不注意の割合が問題となってきます。

■過失割合9対1となる交通事故の事例
過失割合が9対1となると考えられる具体的事例としては、以下のようなものがあります。なお、具体的な事情次第では過失割合が変動することもあるので、ご注意ください。

●自動車と歩行者
①車両用信号機が黄信号の時点で歩行者が横断歩道を渡り始め、赤信号の時点で自動車と衝突した事例

②歩行者が歩行者用信号機の赤信号を無視して横断歩道を渡り始め、青信号に変わってから自動車と衝突した事例

いずれの場合も、加害者側(自動車側)は車両用信号機の赤信号を無視している点で極めて重大な不注意があります。同時に、歩行者の側にも、①の場合には左右の安全確認義務違反、②の場合には信号無視(ただし、衝突時点では信号は青)という不注意があります。

●自動車と自動車
①優先道路を走行する被害車両と、非優先道路を走行する加害車両が、交差点で衝突した事例

②道路を直進していた被害車両が、道路を出ようと右折した対抗車(加害車両)と衝突した事例

①では徐行義務に違反した点で、②では減速等の一般的措置を取らなかった点で、加害者に重大な注意義務違反があります。これに対し、被害者にも一定の注意義務違反があると考えられるため、過失割合は9対1とされています。

伊藤幸紀法律事務所は、離婚や交通事故、不動産トラブル、債務整理等、さまざまな法律相談を承っております。名古屋市内をはじめ、愛知県、三重県、岐阜県各地のご相談に対応していますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

伊藤幸紀法律事務所が提供する基礎知識

  • 追突事故

    追突事故

    「交差点で追突事故にあってしまった。安全のため事故後にすぐ自動車を移動させてしまったけれども、今後の損...

  • 【弁護士が解説】再婚によって養育費が減額されるケースとは

    【弁護士が解説】再婚に...

    夫婦の間に子があり離婚をする場合、子の養育を行わない非親権者は養育費の支払い義務が生じます。 養...

  • 任意売却

    任意売却

    任意売却とは、競売によらずに不動産を売却することを指します。不動産を任意売却する際には、必ずしも弁護士...

  • 自己破産

    自己破産

    自己破産とは、裁判所を介して、すべての債務を免責(支払い義務の免除)して貰うための手続きとなります。免...

  • 任意整理

    任意整理

    任意整理とは、弁護士などの専門家が銀行や消費者金融業者といった債権者と交渉をすることで、借金の減額を行...

  • 後遺障害等級

    後遺障害等級

    後遺障害とは、傷害が治ったとき身体に存する障害のことをいい(自動車損害賠償保障法施行令2条2号括弧書き...

  • 違法な借金の取り立てへの対応策

    違法な借金の取り立てへ...

    出資法が定める上限利率、年20%を超えた高利率で貸付を行う業者はすべてヤミ金です。こうした違法な貸付に...

  • 個人再生の最低弁済額とは?どのような基準で決まる?

    個人再生の最低弁済額と...

    借金の返済がうまくいかない場合に対して、法律は、借金の負担を軽減させるさまざまな制度を設けています。...

  • 騒音・振動

    騒音・振動

    騒音や振動の例としては。建設現場、工場。店舗や出入りする人、交通機関、ピアノなどの楽器など数多く存在し...

よく検索されるキーワード

ページトップへ